<講師プロフィール>

神戸市生まれ、慶應義塾大学法学部卒業
税理士法人ジェイエスケー等会計事務所勤務株式会社グローリー(東証一部上場)
経理部勤務(税務グループマネージャー)
平成19年菅野淳税理士事務所を開設
TKC全国会会員
経済産業省認定経営革新等支援機関
ひょうご産業活性化センター 経営専門家
神戸市産業振興財団 経営技術診断等専門家
経営改善、決算書、財務分析、創業支援などセミナー開催多数
私は、東証一部上場の研究開発企業経理部で税務マネージャーとして税務を担当していました。
そして、多くの企業で節税しながら財務基盤を強化する方法を指導してきました。
これまでの知識と経験を、セミナーでお伝えしたいと思います。

『決算書』の使いこなし方を体得してみませんか!
「ものづくり補助金」では、「中小企業会計」に準拠していれば加点
事由となります。「会計基準に準拠した決算書」を作成し、自由自在に活用することは、補助金よりも大事ではないでしょうか。

『事業計画書』作成のコツを押さえておきませんか!
補助金申請には「事業計画書」が必要です。事業計画は補助金を受けるために作成するのではなく、事業経営の指針となるものです。しっかりとした事業計画書があれば、有利な融資制度の活用も可能となってきます。

『補助金申請』のポイントをマスターしておきましょう!
補助金採択・交付のポイントも、事例を紹介しながら解説いたします。
起業をする時の『創業補助金』、設備投資等の 『ものづくり補助金』等も大事ですが、 もっと必要なことがあるのではないでしょうか?

強い経営体質をつくり上げることも重要です。
〇「ものづくり補助金」では、「中小企業会計」に準拠していれば加点事由となります。
「会計基準に準拠した決算書」を作成し、自由自在に活用することは、
補助金よりも大事ではないでしょうか。
『決算書』の使いこなし方を体得してみませんか!
〇 補助金申請には「事業計画書」が必要です。
事業計画は補助金を受けるために作成するのではなく、
事業経営の指針となるものです。しっかりとした事業計画書があれば、
有利な融資制度の活用も可能となってきます。
日本政策公庫「中小企業経営力強化資金」等 → 無担保・無保証(2千万円まで)・低金利
『事業計画書』作成のコツを押さえておきませんか!
〇 補助金採択・交付のポイントも、事例を紹介しながら解説いたします。
『補助金申請』のポイントをマスターしておきましょう
セミナー開催日時/場所
日 時 平成27年11月11日(水)
時間 14:00~16:00
セミナー 14:00~16:00
個別相談 16:00~16:30
場 所 エートスステーション
地下鉄南森町駅2号出口、西へ国道1号線沿い徒歩5分
〒530-0047
大阪市北区天満橋3丁目14-16
西天満パークビル3号館1階
定 員 24名(申込先着順)
受講料 3,000円(お1人様)
お申込み 菅野淳税理士事務所
お問合せ 0798-42-1086
時間 14:00~16:00
セミナー 14:00~16:00
個別相談 16:00~16:30
場 所 エートスステーション
地下鉄南森町駅2号出口、西へ国道1号線沿い徒歩5分
〒530-0047
大阪市北区天満橋3丁目14-16
西天満パークビル3号館1階
定 員 24名(申込先着順)
受講料 3,000円(お1人様)
お申込み 菅野淳税理士事務所
お問合せ 0798-42-1086